2010年度のページへ

2010夏休みだ!笹尾川水辺の楽校であそぼう
8月22日 笹尾川水辺の水辺の楽校運営協議会

 
日時  2010年8月22日
会場  笹尾川水辺の楽校
主催  笹尾川水辺の楽校運営協議会
 

笹尾川は遠賀川の支流で、金剛山を源としますが、一方、北九州市八幡西区で遠賀川から「寿命の唐戸」を通って流れる堀川運河と合流しています。

笹尾川水辺の楽校は、平成13年度末よりワーキングチームや水辺の楽校推進協議会などを設置(地元団体、学校、行政、河川管理者、学識経験者で構成)検討が進められてきました。

2004年(平成16年)1月に、子ども達が水とふれあい親しむ自然教育の場として笹尾川水辺の楽校」が整備されました。多くの緑や自然が残る河辺公園で、池やせせらぎ水路なども備えています。

遠賀川は北九州市の西の端約1kmを接して中間市、水巻町へと流れています。北九州市は水道の約60%をこの遠賀川から取水しています。しかし、その水質は流域の家庭排水による汚染がすすみ悪化しています。

水道水源となる河川の浄化の大切さを住民の皆さんに知ってもらおうと整備したのが「笹尾川水辺の楽校」です。

平成16年より「笹尾川水辺の楽校で遊ぼう」は毎年開催され、多くの子ども達で賑わっています。平成221年度も823日(日)28人の子ども達が参加して開催されました。

当日、子ども達は3チームに分かれて、カヌー教室や、北九州ネイチャーゲームの会の皆さんの指導でネイチャーゲームを、また、国土交通所遠賀川河川事務所の皆さんの指導のもと水生生物調査を体験しました。

※笹尾川水辺の楽校

   1級河川遠賀川水系笹尾川左岸1k7001k900
   九州市 楠橋 
   面積約
0.7ha

 

カヌー教室

最初はひやひやどきどきとカヌーに乗っていた子ども達も水上ではスイスイと漕いでいました。「上流の石に艇がはさまってびっくりした」と悪戦苦闘した子どももいましたが、一人で乗り切ったことでとてもうれしそうに話してくれました。
笹尾川水辺の楽校運営協議会ではカヌーをこれからも広めていきたいと10月に「秋のカヌー教室」が開催されます。
   
 準備体操やバトルの持ち方や漕ぎ方などを習っています。  

ネイチャーゲーム

 

五感で自然を感じ、心と体で直接自然を体験することによって、自然と体が一体であることに気づくこと「自然への気づき」がネイチャーゲームの目的です。北九州市のネイチャーゲームの会の皆さんの指導で行われました。

五感を使ってのネイチャーゲーム「色いくつ」では目の前の自然の中で色がいくつあるか数えます。普段は一色に感じていた空の色や水の色も、、いろんな色がたくさん重なり合っていることに気付きます。草の色など、葉っぱの裏と表の色が違うなど、日頃気付かなかった色をたくさん見つけていました。自然の豊かさを感じたのではないでしょうか。

「わらしべウォーク」というゲーム、わらしべ長者にちなんで、「わら」からスタートして、河川敷の自然の中から良いものと交換するというゲームで、子どもたちは、笹舟や、トンボ、バッタと物を変えながら楽しくゴールを目指しました。

子どもたちは変わった形の花や葉っぱ、そしてトンボやバッタを見つけました。
わらからどのように変わってきたか、みんなで発表しました。 

水生生物調査


川の中には魚や様々な生きものがたくさん棲んでいます。
たくさんの魚や小さな生物は、自分にとっていちばん過ごしやすいところで棲んでいます。
魚や生物を調べることで、その川の状態が分かります。

笹尾川はどんな魚や生物が棲んでいるか、国土交通省遠賀川河川事務所、環境課の皆さんに教えていただきながら子どもたちは調査しました。

まず、投網を使って魚をとります。なかなか難しいくうまくいきません。でもお魚が入っているのを見ると「なにかな」とみんな必死にみていました。

オイカワ・ヤリタナゴ・カマツカ等がいました。
ヤリタナゴも見つかりました。中上流まで広く分布していますが、数は少なく、絶滅危惧種に指定されています。


ワタカは昔から遠賀川にいた魚ではありません。琵琶湖から移り棲んでいる魚(人によって持ち込まれた魚)で、今では遠賀川にたくさんいます
オオクチバスやブラックバスは外来種です。日本にいる本来の小さな魚を食べてしまいます。ブラックバスをとったら、川には放さないでください。調理して食べてもよいです。

水生生物では、スジエビやカワニナがたくさん見つかりました。4段階の水のきれいさ度ではきれいな水の次の「少しきたない水」となりました。

ジャンボタニシは水路でみつかりました。水辺の草には赤い色の卵も見つかりました。
水際にはシオカラトンボやハグロトンボの成虫も見られました。


川はたくさんの生きものが棲むことで豊かな川になります。川を汚さないように、みんなできれいにしましょう。
ゴミは捨てないように、ジュースなども捨てないようにして、私たちの命の水を大切にしましょう。

   
 

 
 6月に植えたひまわりがたくさん花をつけています。
 
 皆さんお疲れさまでした。また来年お会いしましょう。