2013年へ
2013年12月23日・24日・25日、クリスマスのイルミネーションとして高さ55mの輝きが彦山川を飾った。 この取り組みは、福智町で清掃ボランティア活動をしている「ひこさんがわ夢の会」のメンバーが彦山川をきれいにと願って3年前から行われ、年々輝きが増してきている。 ひこさんがわ夢の会のメンバーは毎月第二土曜日を清掃活動の日として16年前から地元赤池の彦山川河川敷で取り組んでいる。 今年は新たにかって石炭を運んでいた川ひらたが登場し人々を楽しませていた。 会の代表である大久保さんは「上流から流れるごみの量は大変多い。拾っても拾ってもなくならない。上流の人たちと一緒に少しでもゴミを少なくし、彦山川をきれいにしていきたい。」と話された。 会場では参加した子供たちにお菓子などをあげたり、地元特産、B級グルメでおなじみのたがわホルモン鍋が準備されていた。  | 
      
 ![]()  | 
      
   | 
      
   | 
      
 ![]()  | 
 ![]()  | 
      
| 点灯式が待ちきれなく子どもたちが集まっている。 | |
 ![]()  | 
      
| 田川市長もホルモン鍋をPR。 | 
   | 
|
| 人気のホルモン鍋、心も体もあったまります。 | 
 ![]()  | 
      |
| サンタさんもたくさんならんでいました。 | 
 ![]()  | 
 ![]()  | 
      
   | 
      
| お菓子をプレゼントしていただいたのは地元商工会議所の婦人部の皆さん | 
   | 
 ![]()  | 
      
| サンタさんも登場 | 夢の会の皆さん | 
   | 
   | 
      
| 河川の現状を知っていただこうと展示 | 
   | 
   | 
      
 ![]()  |