12月13日、献鮭祭終了後(午後)、今年も鮭のふ化が始まります。 新潟県 三面川からサケの卵が送られてきました。会員の皆さんは、卵を傷つけないようにやさしく孵化槽に移していました。卵にはもう目がありますよ。これから放流までの毎日、寒い中でのお世話が始まります。3月には元気な稚魚に会えますように! |
|
![]() |
![]() |
氏子の皆さん、関係者の皆さん、流域の住民みんなが、とても嬉しくて 3年ぶり(平成29年以来)に鮭神社で本物の鮭が無事奉納されました。 献鮭祭が始まる前、鮭は遠賀川河川事務所長から、鮭神社宮総代代表へと手渡されました。 今回発見された鮭は 全長68㎝、重さ3㎏の立派なメス鮭です。 令和2年11月29日、福岡県遠賀町内の遠賀川の支流西川につながる水路で発見されました。鮭を発見された方も参列され、奉納を見守られました。 本当に鮭を発見いただきありがとうございました。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |